shiinamio
official web site
-まずはみなさんの関係性から教えてください。
椎名未緒(以下、未緒):関係性という関係性は実はあまりないんです(笑)。共通点は全員横浜出身で同年代です。二人は高校生の頃ヴィジュアル系バンドをやっていて、横浜のヴィジュアル系バンドの代表格としてブイブイ言わせてました。で、俺はそれを指咥えて見てる側だった、と。
-未緒さんと同年代ではあるけど、立ち位置が違った、と。
未緒:風の噂で“横浜にもヴィジュアル系バンドがいるらしい”と聞いて、“横浜のヴィジュアル系?(笑)”みたいな感じでした。
-懐疑的だったんですね(笑)
未緒:その頃はテレビや雑誌に載ってるバンドが全てだと思っていたので、知らない=しょぼい、みたいなイメージだったんです。
-なるほど。
未緒:で、俺が高校生の時に横浜で開催が始まった高校生バンド大会みたいな催しに中学の同級生が参加したんです。その同級生はメロコアバンドで決勝に進出して、その日の感想を後日聞いたら“未緒君の好きそうなヴィジュアル系バンドが出てたよ”って教えてくれて、そのバンドがGさん率いるRe’ludeでした。
-風の噂で聞いた横浜のヴィジュアル系バンドですね。
G:ちなみに決勝の会場は横浜アリーナでした。
未緒:横浜アリーナでやるってめちゃくちゃ人気あるじゃん!ってところから興味を持って、当時デモテープを興味本位で買ったのがきっかけで、普通にファンになった感じです。
-では、だいごさんとの出会いを教えてください。
未緒:以前の対談で何回か出ている着メロサイトがあるじゃないですか。そのサイトがみるみるJ-PHONE(現SoftBank)ユーザーの中で有名なサイトになっていったので、そこで自分のオリジナル曲のデモテープを売ったり、バンドメンバーの募集をしたりもしてたんですけど、そのメンバー募集に連絡をくれたのがだいご君でした。
だいご:うんうん、そうそう。
未緒:その時だいご君が使ってたメールアドレスが特徴的で見覚えがあって、記憶を辿ったらだいご君が当時やってたDeoneというバンドのフライヤーに載ってたインフォメーションのアドレスだったんです。
だいご:懐かしい!
未緒:当時だいご君もJ-PHONEを使っていて、僕と同じように趣味で着メロを作っていたんです。それからお互いに作った着メロを送りあったりする中で、一度一緒にスタジオに入ってみようってなりました。だいご君はDeoneではギターだったんですけど、次のバンドではボーカルをやりたいということでスタジオに入りました。その時一緒にスタジオに入ったメンバーが面白くて、ベースが後のDaizyStripperの風弥君で、ドラムが後のTHE KIDDIEのユウダイ君でした。全員高校生の頃ですね。けど、だいご君とはそこから今回まで1回も会ってなかったです。
-スタジオに入ってから音沙汰はなかったんですか?
未緒:当時、Deoneを経験してるだいご君に比べて、俺はまだ正式なバンド活動をしていなかったので、色々な面で青臭すぎてお眼鏡にかなわなかったんだと思います。俺はその一年後位にデルフィニウムを始めて、だいご君はヴィジュアル系じゃないジャンルに行ってしまったので結局現場で会うこともなくなってしまった感じですね。ただ、だいご君がロックバンドの界隈に行ってからも彼のバンドは追って聴いてたりはしました。
-なるほど。
未緒:ひとつ面白い思い出話があって、俺がキャンゼルをやってた時にヴィジュアル系以外でも気になるバンドがいると、CDを買ったりライヴを見に行ったりしてて、その中でLeMpicka?(ユナイトのギターのLiNが在籍していたバンド)を見つけたりしてたんですね。
-はい。
未緒:当時、六本木のライヴハウスにDISCOGRAPHY-xeroっていうバンドを普通にチケットを買って見に行ってて、目当てとは別のバンドにマニュピレーターがいる6人組のかっこいいバンドがいたんです。それで、ライヴ後にメンバーがフロアでアンケートを配ってたので、それをもらって記入して名前の欄に“キャンゼル 椎名未緒”って書いて出したんです。したら、そのバンドがだいご君のやってたGLAMMYで、俺はそれをだいご君のバンドだと知らずに見て、アンケートを書いてました(笑)
-すごい偶然ですね。
だいご:当時はもう疎遠になってて未緒君の連絡先を知らなかったのでお世話になってたキャンゼルのギターのルリさんに“未緒君からアンケート来たんだけど!”って連絡しました(笑)
未緒:後日ルリさんにその話を聞いて、「え、あれだいご君だったの?」って(笑)
-ちなみにお二人の当時のことを教えてもらえますか?
G:僕らが高校生の時に横浜アリーナサウンドホール(現新横浜NEW SIDE BEACH!!)の併設スタジオに練習に行ったら、phylia(現フィリア)と和乃さん(しゃるろっと)がやっていたLudia le Moiseがそのスタジオによくいて、ヴィジュアル系という事でその2バンドにかわいがってもらってました。当時、サウンドホールもライヴハウスとしての方向性も定まってなくて、僕らも入り浸ってスタッフと仲も良かったのでヴィジュアル系でお客さんを呼び込もう、と。
未緒:今でこそヴィジュアル系が横浜でライヴするとなるとあの場所が多いですけど、サウンドホールにヴィジュアル系が出るようになったのはこの界隈のおかげなんです。
G:なので、僕ら3バンドで東京のライヴハウスに出たりしながら、他のヴィジュアル系バンドをサウンドホールに呼び込んでライヴしたりしてました。横浜を背負ってるような気はなかったですけど、都内と横浜を結ぶうえでの拠点でしたね。
未緒:こうして横浜を拠点にしていたヴィジュアル系バンドが“浜バン”という括りになっていくんですね。
-ここにだいごさんはどのように関わっていったのでしょう?
G:僕らに初めて出来た後輩です。さっき話があった高校生バンド大会でRe’ludeは2年連続で横浜アリーナでの決勝に出たんですけど、その翌年に“もう一組ヴィジュアル系がいるぞ!”ってざわついてて、それがだいごがやってるDeoneでした。
だいご:たまたまライヴハウスに行ったらブッカーに“横浜にもヴィジュアル系がいるから”って紹介されて、僕らも未緒君と同じように横浜のヴィジュアル系に懐疑的だったので斜に構えてたんですけど、実際にライヴを見たらめちゃくちゃかっこよくてあっという間に掌を返してその界隈の舎弟になりました(笑)
-では、今回オファーに至った経緯をお聞きしていいですか?
未緒:Gさんに関しては、俺もだいご君と同じくすぐ掌を返して、あっという間にRe’ludeが大好きになったんですよ。ただ、高校生バンド大会に出てたから同い年なのは知ってて、かたや音源を出してるヴィジュアル系、俺はバンドもやらずに着メロを作ってる高校生というのもあって若干コンプレックスもありつつ。
-悔しいけど好き、みたいな感覚だったんですね。
未緒:そうですね。でもRe’ludeはこれから売れるだろうなっていう矢先に解散したんです。解散ライヴも行きましたけど、全員高校生でサウンドホールを満員にする程の勢いだったから本当に惜しかったです。当時はまだ若いし、Tsunehitoさん(現D)のように新しいバンドを組むメンバーもいるなかでGさんはバンドもやらないし、当時はSNSもないから足跡も辿れず消息不明で、それでもずっと曲を聴いたり、いっちさんと“いいボーカルだったよねー”って思い出話をしたりはしてました。
-片思いのような感じですね。
未緒:ずっと回想の中の人みたいだったんですけど、数年前にしゃるろっとの密乗さんが“横浜バンドマンで飲もう!”って言ってくれて。その話の流れからGさんの話になって、GさんがTwitterに現れて、“レジェンド…!生きてた…!!”って(笑)
一同:笑
未緒:ただ、当時面識があった訳じゃないので好きでした以上に言えることがなくて踏み込めずにいたんですけど、GさんがあげるYouTubeをチェックしたりしてるうちに、この歌がYouTubeでタダで垂れ流されてるのはもったいないと思って数年経って、ソロの話が持ち上がってボーカリストをリストアップしていく中ですぐに“Gさんだ!”と思ってTwitterのDMで連絡しました。
-お話を受けてGさんはいかがでしたか?
G:僕はヴィジュアル系の世界にいたのは高校生の時の2年間だけですぐにこの世界から離れてしまったし、僕の事を覚えてる人がいたことや、聴いててくれてた人が今もバンドをやってるということは考えたこともなかったので、それが十年越しに声を掛けてくれたこともですし、むしろ僕を知っててくれてただけでうれしかったです。それに今第一線で活躍されてる人の歌を歌えることは単純に光栄だなという気持ちでした。
-対するだいごさんへのオファーの経緯は?
未緒:だいご君は自分で曲を作って歌も歌うクリエイターという点でYo-shiT君(元xTRiPx)と似てて、元ギタリストということもあってこだわりが強い人なのでオファーしても受けてくれないと思ってたんです。でも、Yo-shiT君同様ダメ元ではあったんですけど、十何年ぶりに会って話をしたら是非と言ってくれて。
-お話を受けていかがでしたか?
だいご:僕はクリエイター同士でしかわかりあえない“わかってる感”を未緒君に対しても感じていたので、この話をもらったときは二つ返事でOKしました。ただ単純に楽しそうだし面白そうだからやるという感じでした。
-ちなみだいごさんは未緒さんのバンドのことを気にしたりはしていたんですか?
だいご:もちろんしてました。今はネットでクレジットも調べられるのでどれが未緒君の曲か調べて“やっぱりこれは未緒君の曲か!”なんてやってました。
-Gさんは今回初めて未緒さんと顔を合わせたんですよね?
G:そうですね。ただ、Tsunehitoを筆頭にまだバンドをやっている友達はいるので、その流れで無意識のうちに目にすることはあったと思います。実際“椎名未緒”っていう字面はすごく見覚えがあったし、メガネをかけたヴィジュアルは確実に見たことはあったので。
-お二人には「ニアリー」と「レムリア」が選ばれましたが、「ニアリー」は今作唯一の書き下ろしですね。
未緒:俺は普段デモはワンコーラスまでしか作らなくて、音源化が決まるとフル尺に作り直すんです。「ニアリー」に関してもワンコーラスのデモをだいご君用にフル尺にする作業の中で、俺がイメージするだいご君っぽさに近づけるにはその作業に無駄が多くて、それなら最初からだいご君を想定して書いた方がいいと思って1日で書き上げました。
だいご:そうだったんだ!初耳!!
未緒:だいご君用に書いたとはいえ、イメージが椎名未緒の作風から逸脱していなかったし、書き直した方がしっくり来るというのは大きかったですね。それに二アリーのメロの“だいご感”は元のデモの曲にはなかったので、そういう意味で書き直して正解だったと思います。
だいご:そういう経緯もあったからか、デモを聴いたときに“すごい自分のことを考えて作ってくれたな”と感じました。それに僕自身、人の曲を歌うのが苦手ではあるんですけど、「ニアリー」に関してはドアを開けたら自分の部屋のような感覚で違和感がなかったです。
-録り終っての感想はいかがでしたか?
だいご:いざ歌うとなった時に、クリエイター同志のいい意味でのバチバチ感を感じました。曲の中に伏線として未緒君からのメッセージが吹き出しで出てるようなイメージで、絶え間なく仕掛けがあって“ここはこうくるのか!”とか“ここは俺はこうやるぞ!”みたいな言葉ではないやりとりがあってすごくぞくぞくしたし、聴いた印象よりやったときのほうがさらに楽しかったです。不思議な感覚を味あわせてもらいました。
未緒:その結果かは分からないですが、「そうくるか!やられた!」って部分があって、多分アドリブだと思うんですけど、ギターソロ前のメロを元のメロディーからタイミングをズラして印象を変えてるんです。そうすることでソロへの繋がりが1サビと違い新鮮になって、やるなー……って思いました(笑)
-歌詞に関してはどのように書かれたのでしょう?
未緒:だいご君向けに書いた曲なので、歌詞の字面からも横浜感が伝わるようにしたくて、“横浜”みたいな直接的なワードは使わずに横浜の感じを出しました。
-たしかに港町のような印象を受けました。
未緒:そこで歌詞を書くにあたって、自分も横浜出身なので郷愁的な雰囲気を出したくて。ただ、無条件に古さを感じるようなレトロなものではなく、なんとなくストーリーから懐かしいと思ってもらえるくらいのものにしつつ、自分の学生時代にあった友人との実体験をお話仕立てに書いた感じですね。内容はあえて伏せるんですが、どういう物語なのか想像してくれたら嬉しいです。
-「ニアリー」というタイトルの由来は?
未緒:実体験由来なので、歌詞の中での“君”のことを名前も背格好も性格も全部覚えてるのに、俺の中での顔の記憶が高校生のときで止まってるから、具体的にどんな顔だった?って聞かれたらもう出てこないんですよ。ほとんどわかるけど、あとちょっとがわからない、あとちょっとだけど届かないみたいなイメージを“ニアリーイコール”の“ニアリー”として表現しました。歌詞の詳細を伏せるのもそれが理由で、なんとなく筋書きは分かるんだけど、具体的には分からないもどかしい感じがトータルで演出出来ていたら成功です。
-対する「レムリア」に関してはいかがですか?
未緒:「レムリア」を書いた時期がちょうど落ち込んでる時で、前の対談で話した自分の作曲マインドをリセットするために書いたターンの曲なんです。
-そうだったんですね。
未緒:自分の精神状態もどん底だったのもあって、マーチング的な耳心地のいいリズムに、優しい音を重ねて曲を作って自分が癒されたいという理由で作った曲でした。なので、ボーカリストを選ぶときも声質の優しさや息の使い方が上手い人がいいな、と。
-そこでGさんが選ばれたわけですね。
未緒:Gさんは息づかいの達人ですから。
だいご:間違いない。
未緒:それにこの曲のデモは個人的に特に思い入れがあって、“この人に頼めば間違いない”という人に託したかったので、この曲がGさんに決まったのは必然だったように思います。
-完全盤には「レムリア」のピアノバージョンも収録されていますね。
未緒:「レムリア」って曲調だけだと多幸感に溢れてるように聴こえるんですけど、テーマ上一つの世界が滅んでたり登場人物が死んでたりするので、最初から最後までハッピーみたいな曲に思われたくなかったんです。様々な起伏があったうえでの顛末がハッピーなわけで、その幸せな雰囲気だけを切り取られるのはイメージが違ったので、そこの悲壮な感じを出すには切ない方に振り切ったものも必要かなと思って。
-なるほど。
未緒:というわけで、かつてユナイトのライヴでも弾いてもらったことのあるピアニストの友人がいるんですけど、俺は彼の切なく聴こえるフレーズやテンションの入れ方が好きだったので彼にお願いしてラフを作ってもらい、ユナイトのイオ -PiANO COSMiC-でお世話になった田村さんにフルアレンジをお願いしました。なので、歌詞の表現として補い合うというか対になるイメージで2パターン入れました。
-Gさんは2パターン歌われて歌い方もだいぶ変えように感じますが。
G:これは狙ったというより、個人的な事情でレコーディングの時に声が出なくなってしまって、その中で歌えるように歌ったというのはあるかもしれないです。そういう意味では歌詞と同じように、うまく歌えない自分と葛藤しながらもそれに抗って一生懸命声を出すというのがうまい具合にハマったのかなと思います。
-録り終っての感想はいかがでしたか?
G:無事録り終って安堵しました(笑)。声が出ない事情もあったので結構時間はかかったんですけど、最終日にピアノバージョンを録って、その日は調子が良かったのもあってバンドバージョンの頭だけ録り直したんです。それもあって僕の中でも二つがセットになってぐるぐるしてるイメージなので、完成してからも両方一緒に聴きたいし、二つで一つみたいな感覚がありますね。いい意味でも悪い意味でもハラハラしたし、歌詞にしても不安定な歌にしても色々な思いが詰まってる曲になりました。
-「レムリア」というタイトルの由来は?
未緒:今年の俺のバースデーイベントのタイトルも「レムリア」で、それを決めたのが今回のソロに収録されている「-273.15℃」の歌詞を書いている時でした。前回の対談で話した通り当時はかなり落ち込んでいる時だったので、それもあって未緒バースデイの当初の構想が “かつてのユナイト/俺がユナイトだと思っていたもの”にしようと付けたのが始まりです。
-“レムリア”は仮想の大陸とされているものですよね?
未緒:アトランティス大陸とかムー大陸と同じ、あったかもしれない大陸のひとつです。なのでそこになぞらえて“あったかもしれないユナイト”として未緒バースデイの構想を練っていました。
-なぜ、アトランティスやムーではなくレムリアを選んだのでしょう?
未緒:アトランティスやムーは史実的にあったかもしれない可能性がまだ残っているんですけど、レムリアは確証が完全に否定されているんです。なので、当時はそのレムリアにユナイトを当てはめてしまう位には落ち込んでいたということですね。
-かなり悲観的だったんですね…。
未緒:未緒バースデイに対する当初の「レムリア」はかなり悲観的だったんですけど、この曲の歌詞が最終的にうまく一周してポジティブな方向性で終われたので、結果的に未緒バースデイもポジティブな解釈でやることが出来ました。
-未緒さんバースデイでは最後に「レムリア」を披露されたそうですね。
未緒:俺はうまく感情を隠し通すのが苦手で、その点プロじゃないなと思うんですけど、夏のツアーで俺のファンの方々を多分心配させてしまったんです。
-というと?
未緒:さっきの話と繋がるんですけど、バンドとしての方向性に対して個人的に気持ちがまとまらないままツアーが始まって、ライブを重ねても自分の中の“?" が解決できないまま途中で心が空っぽみたいな状態になってしまって、それでも隠し通すのがプロなんですけどそういう余裕もなくて。結果的にファンの子に“楽しいですか?"って言われる位心配をかけてしまったので、それに対するフォローと答えがこのソロの作品全体であり、お返しが「レムリア」なんです。
-未緒さんなりのお返しとしてのソロであり、「レムリア」である、と。
未緒:なので去年の解散騒動から今までずっと心配をかけ続けた人たちへの答えと感謝と、今の気持ちを込めてアンコール代わりに演奏させてもらいました。
-未緒さんをずっと見てくれてた人への未緒さんからのラブソングですね。
未緒:あとは今年自分の家族に重い病気があって、死や命に関してより考えるようになったこともひとつですね。自分が大事に思ってる人たちと死んだらもう関われなくなるのは寂しいし、どんな形でももし生まれ変わるようなことがあるなら関係性が変わってもまた出会いたいなと思って。今好きですっていう局所的な愛ではなくて、広い意味でずっと好きですというメッセージが込められてます。今現在ユナイトや椎名未緒を応援してくれてる人は勿論、今は離れてしまった過去に応援してくれていた人達も、今はどこで何をしてるかも分からない人ばかりだけど、やっぱり一度は心を通わせた人なら全くの他人とは思えないですね。またどこかで会えたらいいなとも思うし、それが今世でも来世でもまた会いたいって想いで書きました。
-最後にこの企画に参加していかがでしたか?
G:まずは見つけてくれてありがとうって感じですね。高校生の時もそうですし、そのあとTwitterで見つけてくれたのも、「レムリア」でいう来世でも会えたような感覚でした。結局は楽しいとしか形容できないのが悔しいですけど、その中にも嬉しいや悔しいという感情もあって、色々なものを感じさせてもらいました。ありがとうございました。
だいご:大人の遊びに誘ってくれてありがとうっていう感じですね。僕らの世代だとみんなゴルフとかやるなかで、音楽をやってる人同士の純粋な遊びは貴重な機会だと思うし、今度はこっちからも面白い遊びに誘えるようにもしたいと思います。そういう意味でもこれから広がりのある機会を与えてもらえたと思って感謝しています。
-最後に未緒さんお願いします。
未緒:本当に俺の中でも“遊び”の感覚なんですよね。遊び半分、とかではなく、遊び。自分が純粋に楽しいだけでやっている感覚。遊びって言うと中途半端とか舐めてる感じに取られるけど、そういう揶揄ではなく音楽を超楽しんでますって感じですね。それに前回も言ったけど、この企画はライヴをやらないので時代的に俺の実力ではお仕事に出来るフォーマットじゃないんです。今の時代、ライヴをやってグッズを売ってナンボなのに、CDだけ売って儲けようなんて時代錯誤なので。
-そうですね。
未緒:じゃあなんでライヴもせずにソロをやるかって、ギターやバンドを始めたばかりの初期衝動的な遊びの感覚や単純に楽しい事をしたいからなんです。そのために今回はこれだけの人が関わることが俺にとって重要だったし、費用対効果が悪くてもこのフォーマットじゃなきゃいけなかった気がします。今回ギャラもそんなに弾めない中で、お金じゃないところで皆がそれ楽しそうだねって乗っかってきてもらえなかったら破綻してただろうし、みんなに助けられていることをひしひしと実感しています。
-それも未緒さんの人望があってこそだと思います。
未緒:もちろんこれからもこれは続けていきたいし、俺に“ユナイト”という屋号がなかったらきっとこういう形でソロは出来ていないので色々あったけどユナイトにもとても感謝していますし、続けて守ってきてよかったと思います。ユナイトとAPPLIQUE、二つの居場所が出来たのでこの関係が今後の俺の音楽性にいい影響を与えあえたらと思います。あと、参加してくれた皆さんはそんなこと思ってないかもしれないけど俺のわがままに協力する形で力を貸してくれて本当にありがたいし、久しぶりに仕事のためじゃない音楽の楽しみ方をした感じがしています。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします!
(取材・文 オザキケイト)